お知らせ
Web会員ログイン
サイトマップ
Change Site
简体中文
繁體中文(TW)
繁體中文(HK)
English(HK)
English
Toggle navigation
お知らせ
Web会員ログイン
会社情報
ご挨拶
会社概要
ダイナコムウェアの歴史
沿革
事業活動
DynaFontの歴史
Award受賞一覧
ロゴマークについて
アクセス
採用情報
ダイナフォントストーリー
製品
DynaFontネットショップ
DynaSmartシリーズ
パッケージ製品
ダウンロード製品
法人向け製品
外字ソリューション
組込み用フォント
DynaFontライセンス製品
サポート
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
FAQ一覧
各種ダウンロード
OS対応一覧表
取扱い店一覧
サイトマップ
Change Site
简体中文
繁體中文(TW)
繁體中文(HK)
English(HK)
English
お問い合わせ
以下のフォームにてお問い合わせください。
お名前
お電話番号
メールアドレス
※
お問い合わせ項目
DynaFont製品(DynaSmart、パッケージ、ダウンロード)に関するお問い合わせ
購入後のDynaFont製品に関するお問い合わせ
外字ソリューション製品に関するお問い合わせ
組込み用フォントソリューション/中国文字コード規格GB18030に関するお問い合わせ
フォントの使用許諾に関するお問い合わせ
DynaFont Online(Webフォントクラウドサービス)に関するお問い合わせ
金剛黒体に関するお問い合わせ
その他
お問い合わせ内容
画像の文字を入力
4桁の半角英数字を入力
(英語は大文字)
画像をクリックすると、
別の画像に変わります。
個人情報保護
に対する基本方針
「
個人情報保護に対する基本方針
」にご同意いただけましたら「同意する」にチェックをお願いいたします。
個人情報保護に対する基本方針に同意する
引き続き詳細を
入力してから送信
このまま
送信
当社が運営するサイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を利用しています。引き続き弊社サイトを閲覧される場合にはCookie(クッキー)の利用に同意したことになります。
詳細はこちらをご確認ください
閉じる
FAQ一覧
お気に入り
0
DynaFont
サポート
FAQ一覧
DynaSmart シリーズ
オンラインインストーラーについて
FAQ 検索
検索
DynaSmart シリーズ
法人向け製品編
マイページ編
DynaFont全て
DynaFont Online(Webフォント)
検索
よくあるお問い合わせ (DynaSmart シリーズ)
DynaSmart シリーズ FAQ一覽
製品について
Q:TrueTypeパッケージ(例、TypeMuseum5718/3728)製品に収録していたフォントは、DynaSmart Tに全て収録していますか?
Q:DynaSmartシリーズとはどのような製品ですか?
Q:DynaSmartシリーズの利用に際して入会金は必要ですか?
Q:DynaSmartシリーズの収録書体で必要な書体だけを契約することはできますか?
Q:4年以上のプランはありますか?
Q:長期利用による割引サービスはありますか?
Q:「教育機関向けプラン」の対象を教えてください。
Q:学生や教職員向けのプランはありますか?
Q:DynaSmart学生版は契約更新できますか?
Q:DynaSmart シリーズをオフラインで使いたい場合はどうすればよいですか?
ご利用方法・ご契約について
Q:ダイナフォントネットショップで購入する前に見積書をいただくことはできますか?
Q:ダイナフォントネットショップで購入した商品の領収書は発行できますか?
Q:更新方法を教えてください。
Q:いつから更新できますか?
Q:DynaSmart V/DynaSmart Tはカード版、POSA版で更新は可能ですか?
Q:契約更新は前回手続きをした販売代理店で手続きする必要はありますか?
Q:DynaSmart V/DynaSmart Tの更新時に、DFOオプションの更新費用も発生しますか?
Q:契約期間中に契約年数を変更することはできますか?
Q:DynaFontネットショップからの「DynaSmart Vゲーム拡張オプション」契約方法を教えてください。
Q:DynaSmartシリーズは、契約期間中にライセンスを追加することはできますか?
Q:契約中のDynaSmartVにライセンスを追加した場合、DFOの標準PV数も追加されますか?
Q:DynaSmart/DynaSmart Plus/DynaSmart Tを契約していますが、「DynaSmart V」に契約変更はできますか?
Q:「DynaSmart V ゲーム拡張オプション」の追加契約や更新、解除方法に関して教えてください。
Q:全国に営業所を持つ企業ですが、本社で必要ライセンスをまとめて購入し、各営業所で使用することはできますか?
Q:「DynaSmart」「DynaSmartPlus」の新規契約はできますか?
Q:解約(更新しない)場合はどのようにすればよろしいでしょうか。
Q:契約期間中に解約、減数はできますか?
Q:DynaSmartシリーズの解約時に提出するものはありますか?
Q:第三者へ譲渡や転売、貸与することはできますか?
Q:DynaSmart V/DynaSmart/DynaSmartPlus/教育機関向けDynaSmartの納品物はありますか?
Q:DynaSmart Tの使用許諾は従来のパッケージ(例、TypeMuseum5718/3728)と同じですか?
Q:DynaSmartシリーズ契約中に作成したコンテンツは解約後も使用できますか。
Q:DynaSmartシリーズのフォントを他のPCで利用することはできますか?
Q:Webフォントを使用するにはどうすればいいですか?
Q:DynaSmartシリーズの「契約番号」「シリアル番号」を確認したい。
Q:DynaSmartシリーズ新規ご利用時/パスワードを忘れた場合のWeb会員ログインパスワード取得方法を教えてください。
トラブルシューティング
Q:DynaSmartシリーズ専用オンラインインストーラ
Q:「System EventsにApple Eventsを送信する権限がありません」と表示されインストールできない。
Q:Mac OS X 10.7~OS X 10.8でDynaSmartの更新をしたらインストーラーが起動しない。
Q:新元号「令和」の入力方法について
Q:DynaSmartの契約期間中にもかかわらず、期限切れのアラートメッセージが表示されます。
Q:シリアルナンバー認証時に「インターネットに接続できませんでした。」、「サーバーに接続できません。」、「予期しないエラー-54/-1443/-1445」、「httpエラー1/500」が表示され、インストールできません。
Q:OSのリカバリ後もしくはOSのアップグレード後、シリアルナンバーの認証を行うと、同じPCなのに「使用出来るコンピュータ数を超えました。」と表示されてしまいます。
Q:どのPCにDynaSmartをインストールしたか確認したい。
Q:DynaSmartシリーズの「契約番号」「シリアル番号」を確認したい。
Q:インストール先のPC(パソコン)を変える場合、どのような作業が必要ですか?
Q:「Web会員ログイン」のパスワードを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
Q:ホームページからダウンロードしたインストーラやアップデータが、macOS 10.12~10.13で動作しません。
Q:ホームページからダウンロードしたインストーラやアップデータが、Mac OS X 10.7.5~OS X 10.11.6で動作しません。
Q:Adobe InDesign CC(2018)で中東言語、南アジア言語を入力する際の設定について
Q:Adobe Illustrator CC(2018)で中東言語、南アジア言語を入力する際の設定について
Q:ダイナフォントのIVS(異体字切り替え)対応について教えてください。
Q:中国語フォントでウエイトの違いによって文字のグリフデザインが異なるのはなぜですか?
Q:「DynaFont OpenType Standard版」の英数字が漢字やひらがなに比べて小さいのは何故ですか?
お知らせ(アップグレード情報)
Q:【アップグレード2020】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF金剛黒体 StdN / Pro-6N / Pro-6 シリーズ】
Q:【アップグレード2020】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF欧風花体 StdN W5】
Q:【アップグレード2020】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF/DFP/DFGシネマ凜W3/W4、DFPシネマ凜W3/W4】
Q:【アップグレード2020】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DFPパンダ体W9、DFPスノーマンW9】
Q:【アップグレード2020】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF甲金文体A StdN W6、DF甲金文体B StdN W6】
Q:【アップグレード2020】DynaSmartシリーズ・オンラインインストーラ変更のお知らせ【Windows TrueTypeフォント】
Q:【アップグレード2019】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【OpenType テロップ書体 16書体】
Q:【アップグレード2019】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【OpenType 韓国語 4書体】
Q:【アップグレード2019】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【OpenType StdN / Pro-6N / Pro-6】
Q:【アップグレード2019】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【TrueType for Macintosh、TrueType for Windows】
Q:【アップグレード2019】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF金剛黒体 StdN / Pro-6N / Pro-6 シリーズ】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF金剛黒体 Pro-6N / Pro-6 シリーズ】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【DF金剛黒体 全シリーズ】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル修正のお知らせ【OpenType Std DF京劇体 Std W7】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル修正のお知らせ【TrueType for Macintosh DFP京劇体W7】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル修正のお知らせ【TrueType for Windows DF&DFP&DFG京劇体W7】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル改訂のお知らせ【DF極太丸ゴシック体 Pro-6N & DF極太丸ゴシック体 Pro-6】
Q:【アップグレード2018】フォントファイル修正のお知らせ【TrueType for Windows 日本語34書体】
Q:【アップグレード2017】フォントファイル改訂・修正のお知らせ【OpenType StdN 8書体】
Q:【アップグレード2016】フォントファイル修正のお知らせ【TrueType for Windows UD6書体】
Q:【アップグレード2016】フォントファイル修正のお知らせ【OpenType&TrueType for Macintosh UD18書体】
Q:【アップグレード2016】フォントファイル修正のお知らせ【DFシネマ凜 StdN W3】
Q:【アップグレード2015】フォントファイル改訂のお知らせ【TrueType for Macintosh 日本語157書体】
Q:【アップグレード2015】フォントファイル修正のお知らせ【DFPロマン鳳W7】
Q:【アップグレード2015】フォントファイル修正のお知らせ【DFUD丸ゴシック体 W6】
Q:【アップグレード2015】フォントファイル修正のお知らせ【DF&DFP&DFGクラフト遊W7】
Q:[2015/3/2情報更新]【アップグレード2014】フォントファイル追加修正のお知らせ【OpenType Std】
Q:[2014/12/10情報更新]【アップグレード2014】フォントファイル修正のお知らせ【OpenType Std】
Q:【アップグレード2014】グリフ修正のお知らせ【OpenType DF超極太明朝体 Std】
Q:【アップグレード2014】グリフ修正のお知らせ【OpenType DFUD丸ゴシック体 Std W6】
Q:【アップグレード2014】【DynaSmart Plus/Plus NOW!】フォント修正・改訂のお知らせ【TrueType for Windows 日本語3書体】
Q:【アップグレード2014】フォントファイル修正のお知らせ【TrueType for Macintosh 日本語268書体】
Q:【アップグレード2014】【DynaSmart Plus/Plus NOW!】グリフ修正のお知らせ【TrueType for Windows 拡張人名外字3書体】
Q:【アップグレード2014】一部フォントサポート終了のお知らせ
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DF琺瑯看板体 Std W12】
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DFUDゴシック体 Std / DFUD丸ゴシック体 Std】
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DFHei-GB/DFLiJingHei-GB/DFLongMen-GB】
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DFてがき角 Std W4】
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DFてがき楽 Std W3】
Q:【アップグレードキット2013】フォント修正・改訂のお知らせ【OpenType DC寄席文字 Std W7】
Q:【アップグレードキット2013】【DynaSmart Plus/Plus NOW!】フォント修正・改訂のお知らせ【TrueType Win DFP跳美体/DFG跳美体/DFP雲海体/DFG雲海体】
Q:【アップグレードキット2013】【DynaSmart Plus/Plus NOW!】フォント修正・改訂のお知らせ【TrueType for Windows 日本語221書体】
Q:【アップグレードキット2012】OpenTypeフォント改訂(平成Rシリーズ Pro1-6書体)のお知らせ
Q:【アップグレードキット2011】DynaSmartシリーズ旧製品のディスクを破棄される場合のご注意
Q:【アップグレードキット2011】OpenTypeフォント改訂(平成Rシリーズ Pro 1-5書体)のお知らせ
Q:【アップグレードキット2011】OpenType Std(スタンダード)新7書体追加について
Q:【重要2010】DynaFont OpenTypeフォント グリフデザイン変更のお知らせ
PC動作環境について
Q:DynaSmart シリーズの動作環境は何ですか?
Q:Mac OS XのBoot CampやWindows 7のWindows XP モードで使用できますか?
Q:Mac OS 9で使用できますか?
Q:インターネット環境が無いのですが使用できますか?
Q:DynaSmartシリーズはインターネット接続が必須とのことですが、必要なのでしょうか?
Q:DynaSmartシリーズはインターネットの常時接続をしていないと使えない製品でしょうか?
オンラインインストーラーについて
Q:DynaSmartシリーズ 新オンラインインストーラ(2016年版)のインストール方法および修正点について教えてください。
サポートについて
Q:DynaSmartシリーズは海外で使用してもサポートは受けられますか?
Q:DynaSmartシリーズは契約期間内に開発された新書体が無料加算されますが、海外で利用する場合でも、新しいフォントなどが出たときに送ってもらえますか?
Q:ユーザーサポートのご案内