DynaSmartシリーズ
2019年10月25日
筆文字新書体「松月虹」を含む33書体が「DynaSmart V」で10月25日から提供開始
「DynaSmart V」 2019年10月新収録書体情報

楷書と行書の中間を目指した現代感あふれる筆文字書体「松月虹」を含む33書体が
10月25日からダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」に新収録
主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズをご契約いただいているお客様に向けて、2019年新書体「松月虹(しょうげっこう)W4」を含むダイナフォント33書体を2019年10月25日(金)より提供いたします。
「松月虹」は、レタリングデザイナーとして活躍する渡辺美里氏デザインによる「ダイナコムウェアフォントデザインコンテスト2013 毛筆部門」最優秀賞受賞作品をデジタルフォント化した書体です。楷書と行書の中間を目指してデザインされたその書体は、伝統的な書道の規範に縛られず、独特な書きぶりで現代感が表現され、広告やパッケージデザイン、看板から書籍などの出版物、手紙、詩集、表札といったものまで様々なシーンのデザインを際立たせ、ディスプレイからテキストに新しい彩りを与えることができます。
また、厳格な楷書体を現代でも使いやすいように視認性と判別性を高めたデザインの楷書体シリーズとして定評のあるダイナフォント楷書体シリーズ「細楷書体/中楷書体/中太楷書体/太楷書体/極太楷書体/超極太楷書体」のOpenType Pro版を追加収録しました。
さらに、映像やゲームといった液晶表示で最適な「テロップ書体」シリーズ全16書体には、ご要望の多かったTrueType版を追加収録しています。その他にも「シネマ凜W3/W4」「大河体W12」「南極POPW7」の4書体のTrueType版も収録しました。
そして、今回、収録となる書体も既に提供している既存の日本語書体全書体と同様に「令和」の合字をご使用いただけます。
2019年秋、書体数増加でますます充実一途の「DynaSmart V」を紙媒体、Web、映像・動画、ゲームなどで存分にご利用ください。
「松月虹」は、レタリングデザイナーとして活躍する渡辺美里氏デザインによる「ダイナコムウェアフォントデザインコンテスト2013 毛筆部門」最優秀賞受賞作品をデジタルフォント化した書体です。楷書と行書の中間を目指してデザインされたその書体は、伝統的な書道の規範に縛られず、独特な書きぶりで現代感が表現され、広告やパッケージデザイン、看板から書籍などの出版物、手紙、詩集、表札といったものまで様々なシーンのデザインを際立たせ、ディスプレイからテキストに新しい彩りを与えることができます。
また、厳格な楷書体を現代でも使いやすいように視認性と判別性を高めたデザインの楷書体シリーズとして定評のあるダイナフォント楷書体シリーズ「細楷書体/中楷書体/中太楷書体/太楷書体/極太楷書体/超極太楷書体」のOpenType Pro版を追加収録しました。
さらに、映像やゲームといった液晶表示で最適な「テロップ書体」シリーズ全16書体には、ご要望の多かったTrueType版を追加収録しています。その他にも「シネマ凜W3/W4」「大河体W12」「南極POPW7」の4書体のTrueType版も収録しました。
そして、今回、収録となる書体も既に提供している既存の日本語書体全書体と同様に「令和」の合字をご使用いただけます。
2019年秋、書体数増加でますます充実一途の「DynaSmart V」を紙媒体、Web、映像・動画、ゲームなどで存分にご利用ください。



「松月虹」は、レタリングデザイナー・渡辺美里氏による楷書と行書の中間を目指してデザインされた筆文字の書体です。字形は優雅にして明快、流れるような運筆の中においても随所に硬さの残る筆使いを調和させ、剛柔合わせもつ書体であり、そのデザインは、神秘的な月虹に優しく照らされ浮かび上がる松の木のようです。
・「松月虹」詳細PDFのダウンロードはこちら
・フォントシミュレーションもできる「松月虹」製品詳細はこちら






厳格な楷書体を現代でも使いやすいように視認性と判別性を高めたデザインの楷書体シリーズには、「細楷書体」「中楷書体」「中太楷書体」「太楷書体」「極太楷書体」「超極太楷書体」の6ウェイトがあり、様々な用途で使い分けできます。

「テロップ書体」シリーズは、液晶画面のあらゆるサイズに対応した書体で、さまざまなテロップで幅広くご利用いただけます。
「平成明朝体S」4ウェイト、「平成ゴシック体S」4ウェイト、「UDゴシック体S」3ウェイト、「UD丸ゴシック体S」3ウェイト、「シネマ凜S」2ウェイトの合計16書体がOpenType StdNとTrueType(Win版、Mac版)に対応しました。
・ダイナフォント「テロップ書体」開発秘話はこちら

「シネマ凜」は、長年、映画などの字幕を手掛けてきた字幕師の手書き文字を基に開発した字幕書体です。「大河体」は、筆文字ならではの勢いや力強さを表現した女性書道家による毛筆系書体です。「南極POP」は、漢字の角部分を尖ったストロークにし、まるで南極にそびえ立つ山脈の頂きを連想させる爽やかなデザインの書体です。
こちらの4書体に関しましては、「DynaSmart T」にも追加収録されます。
リリース情報:「シネマ凜」「大河体」など4書体が「DynaSmart T」で10月25日から提供開始

「DynaSmart V」追加書体情報/2019年10月 概要
<フォント仕様>【OpenType Standard N 新書体】
DF松月虹 StdN W4

「松月虹」詳細PDFのダウンロードはこちら
【OpenType Pro1-6 / 1-6N追加書体】
DF細楷書体 Pro-6 / Pro-6N
DF中楷書体 Pro-6 / Pro-6N
DF中太楷書体 Pro-6 / Pro-6N
DF太楷書体 Pro-6 / Pro-6N
DF極太楷書体 Pro-6 / Pro-6N
DF超極太楷書体 Pro-6 / Pro-6N
【TrueType(Win版、Mac版)追加テロップ書体】
DFP平成明朝体S W3/W5/W7/W9(Win版、Mac版)
DFP平成ゴシック体S W3/W5/W7/W9(Win版、Mac版)
DFPUDゴシック体S W2/W4/W6(Win版、Mac版)
DFPUD丸ゴシック体S W2/W4/W6(Win版、Mac版)
DFPシネマ凜S W3/W4(Win版、Mac版)
※「DynaSmart」及び「DynaSmart Plus」をご契約中のお客様には「テロップ16書体」は含まれません。
【TrueType(Win版、Mac版)追加書体】
DFPシネマ凜W3/W4(Win版、Mac版)
DFP大河体W12(Win版、Mac版)
DFP南極POP W7(Win版、Mac版)
こちらのTrueType追加4書体は「DynaSmart T」をご契約中のお客様にも追加されます。
リリース情報:「シネマ凜」「大河体」など4書体が「DynaSmart T」で10月25日から提供開始
【DynaSmartシリーズ書体見本】

DynaSmartシリーズ書体見本はこちら
【DynaSmartシリーズカタログ】

DynaSmartシリーズカタログはこちら
【提供開始日】
2019年10月25日(金)より順次提供
【対応OS】
・Mac OS X 10.9.5以降日本語版
・Windows 7/8.1/10 日本語版
【書体のインストール方法】
2019年10月25日(金)以降に、現行のオンラインインストーラを起動すると、更新ウィンドウが表示されます。
インストーラの更新後、追加書体をご利用いただけます。
【DynaFont年間ライセンス「DynaSmartシリーズ」】
DynaSmartシリーズは、お客様のご使用用途に合わせて様々なプランを柔軟に選択いただけるダイナフォント年間ライセンスシステムです。使用できるフォントも実に様々で、ダイナコムウェアフラッグシップフォント「金剛黒体」をはじめ、ベーシックな明朝・ゴシックからUD(ユニバーサルデザイン)フォント、格調高い毛筆系、POPやレトロ、個性豊かなデザインフォント、そして、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、欧州言語、タイ語、アラビア語など多言語フォントまで収録、また特典フォント2,420書体以上がご使用いただけます。
DynaFont年間ライセンス「DynaSmartシリーズ」の詳細はこちら
【ダイナコムウェア株式会社について】
ダイナコムウェアは、アジア最大手のフォントベンダーとして40ヶ国以上のさまざまな国の言語に対し豊富な実績を持っています。基本書体からデザイン書体までバリエーション豊かな200種類以上の日本語書体や60種類以上の中国語書体(簡体字・繁体字)、また欧文書体、タイ語、アラビア語、ヘブライ語、ビルマ語、韓国語などにおいても各種形式で取り揃えた高品位な書体として世界的に展開しています。フォントデザインを通し生命力のある文字で感情と文化を繋ぎ、伝えていくことを使命としています。
【お問い合わせ先】
ダイナコムウェア株式会社 テクニカルサポート部
※受付はお問い合わせフォームもしくは、FAX:03-3556-6619 にて受け付けております。 ※お問い合わせフォームは下記をご利用ください。
お問い合わせフォームはこちら