DynaSmartシリーズ
2019年10月25日
「シネマ凜」「大河体」など4書体が「DynaSmart T」で10月25日から提供開始
「DynaSmart T」 2019年10月新収録書体情報
「シネマ凜W3/W4」「大河体」「南極POP」の4書体が
10月25日からダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」に追加収録
主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、TrueTypeフォントに特化して収録することでお買い求めやすい料金プランを実現したダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」をご契約いただいているお客様に向けて、「シネマ凜W3/W4」「大河体W12」「南極POPW7」ダイナフォント4書体を2019年10月25日(金)より提供いたします。また、今回追加収録となる書体も、既に提供している既存の日本語書体全書体と同様に「令和」の合字をご使用いただけます。
2019年秋、書体の追加により、ますますお買い得となるダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」を是非、ご検討ください。
2019年秋、書体の追加により、ますますお買い得となるダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」を是非、ご検討ください。


「シネマ凜」は、長年、映画などの字幕を手掛けてきた字幕師の手書き文字を基に開発した字幕書体です。字幕師本人が書いた手書き文字の個性を最大限に活かし、躍動感を感じさせる感情表現豊かな書体になっています。映像作品のテロップやキャッチコピーなどにオススメで、コンテンツをドラマティックに演出します。
・フォントシミュレーションもできる「シネマ凜W3」Win版はこちら
・フォントシミュレーションもできる「シネマ凜W3」Mac版はこちら
・フォントシミュレーションもできる「シネマ凜W4」Win版はこちら
・フォントシミュレーションもできる「シネマ凜W4」Mac版はこちら

「大河体」は、筆文字ならではの勢いや力強さを表現した女性書道家による毛筆系書体です。筆は鼬(いたち)の毛の筆を使用しており、その特徴である優れた弾力性が、起筆や払いの勢いに見事に反映されると共に、流れるような筆運びにも色濃くあふれています。豪快かつ極太な筆画の中に、どことなく女性書道家らしい繊細さや柔らかさも感じさせる文字は、タイトルや見出しにおいて大きな存在感を与えることでしょう。また伝統工芸や和テイストの製品や店名などにもオススメです。
・フォントシミュレーションもできる「大河体W12」Win版はこちら
・フォントシミュレーションもできる「大河体W12」Mac版はこちら

南極POPは「角POP」をベースに開発した書体です。漢字の角部分を尖ったストロークにし、まるで南極にそびえ立つ山脈の頂きを連想させる爽やかなデザインになっています。また、ストロークの繋ぎ目に空間を施すことで、硬さの中にもどこかホッとするユニークさが生まれました。看板やタイトル、ロゴにオススメの書体です。
・フォントシミュレーションもできる「南極POP W7」Win版はこちら
・フォントシミュレーションもできる「南極POP W7」Mac版はこちら

「DynaSmart T」追加書体情報/2019年10月 概要
<フォント仕様>【TrueType(Win版、Mac版)追加書体】
DFPシネマ凜W3/W4(Win版、Mac版)
DFP大河体W12(Win版、Mac版)
DFP南極POP W7(Win版、Mac版)
【DynaSmart T書体見本】
「DynaSmart T」書体見本はこちら
【DynaSmart Tカタログ】
「DynaSmart T」カタログはこちら
【提供開始日】
2019年10月25日(金)より順次提供
【対応OS】
・Mac OS X 10.9.5以降日本語版
・Windows 7/8.1/10 日本語版
【書体のインストール方法】
2019年10月25日(金)以降に、現行のオンラインインストーラを起動すると、更新ウィンドウが表示されます。
インストーラの更新後、追加書体をご利用いただけます。
【お問い合わせ先】
ダイナコムウェア株式会社 テクニカルサポート部
※受付はお問い合わせフォームもしくは、FAX:03-3556-6619 にて受け付けております。
※お問い合わせフォームは下記をご利用ください。
お問い合わせフォームはこちら

2019年10月25日(金)同日、ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」をご契約いただいているお客様に向けて、2019年新書体「松月虹(しょうげっこう)W4」を含むダイナフォント33書体を2019年10月25日(金)より提供となります。詳細は「新書体「松月虹」を含む33書体が「DynaSmart V」で10月25日から提供開始」をご参照ください。
リリース情報:「新書体「松月虹」を含む33書体が「DynaSmart V」で10月25日から提供開始」はこちら