ダイナコムウェア
2019年04月03日
文字文化を伝えるダイナフォントが、新元号「令和」の合字を日本語全書体に対応
第1弾として新時代にふさわしいフォント「金剛黒体」の6ウェイトが対応
新時代のフォント「金剛黒体」が
新元号「令和」の合字に対応しました。
ダイナフォントは、明治・大正・昭和・平成といった元号を構成する2文字を全角1文字に入るように圧縮して設計した「合字」に関して新元号である「令和」も対応し、その対応書体第1弾として本日4月3日(水)にダイナコムウェアフラッグシップフォントであり、新元号にふさわしい新時代のフォント「金剛黒体」6ウェイト(OpenType Standard N版、OpenType Pro 1-6版、OpenType Pro 1-6N版)合計18書体を新元号に先行対応させました。この「金剛黒体」の対応を皮切りに、2019年5月末日までにダイナフォント「DynaFont」シリーズ日本語全書体が新元号に対応させる予定です。
新元号の文字に対応した「金剛黒体」は、ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズのオンラインインストーラから金剛黒体をアップデートいただく事で、ご使用いただけます。
また、この度の新元号への日本語書体の対応は、「DynaSmart V」だけでなく、2019年4月19日(金)に発売予定のダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart T」をはじめ、「DynaFont 人名記号外字3 TrueType for Windows」やサーバー用フォントライセンスなどのDynaFontライセンス(使用許諾)製品、外字ソリューション、組込み用フォントの日本語書体も対応させていただきます。

新元号となる「令和」の文字の出典は「万葉集」巻五の「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)」にある一文で中国古典でなく、国書(日本古典)から採用したのは確認できる限り、初めてとなります。
安倍晋三首相は「令和」という文字に関して会見で「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と述べられました。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)原文
于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)書き下し文
時に、初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅う鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)現代日本語訳
時は初春の令月、空気は美しく、風は和やかで、梅は鏡の前の美人が白粉で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣に纏う香のように薫らせる。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)関する情報は:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を引用
安倍晋三首相は「令和」という文字に関して会見で「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と述べられました。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)原文
于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)書き下し文
時に、初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅う鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)現代日本語訳
時は初春の令月、空気は美しく、風は和やかで、梅は鏡の前の美人が白粉で装うように花咲き、蘭は身を飾る衣に纏う香のように薫らせる。
「梅花謌卅二首并序(梅花の歌 三十二首、并せて序)関する情報は:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を引用

「金剛黒体」は、伝統的な書道の余白の使い方を参考に、シンメトリーの美しさを融合させています。デジタルフォントとして最適なバランスを追求しながら、落ち着いた雰囲気でデザインすることで、小さな液晶画面でもストレスフリーな読み心地を実現しています。細部までこだわり抜かれたハイエンドな書体として、6種類の太さ、15種類の多言語、合計108書体数で展開されています。デザインに統一性を持たせることで、さまざまな国や地域のスマートライフに快適な文字環境を提供すると共に、使う人に寄り添うデザインを提供できる書体です。
「金剛黒体」は、2018年度の中華圏向け商品をターゲットとしたデザイン賞「GOLDEN PIN DESIGN AWARD」に選出され、さらに「Best Of Golden Pin Design Award」として34点が選定、その中で今後のデジタルフォントのトレンドとして最高の評価を頂き、「Best Of Golden Pin Design Award」を受賞しています。
・金剛黒体特設サイトはこちら
・金剛黒体が2018年度GOLDEN PIN DESIGN AWARDで「ベスト・オブ・ゴールデン・ピン」を受賞の詳細はこちら
〇新元号「令和」に関する文字の字形に関して

文科省が発表している情報を参照しますと、常用漢字表では個々の漢字の字体(文字の骨組み)を、明朝体活字のうちの一種を例に用いて示されており、このことは、これによって筆写の楷書における書き方の習慣を改めようとするものではなく、字体としては同じであっても明朝体活字の形と筆写の楷書の形との間にはいろいろな点で違いがあり、それらは印刷上と手書き上のそれぞれの習慣の相違に基づく表現の差と見るべきものであるという見解がなされています。 上記の見解を要約しますと、手書き文字と印刷文字の形には表し方の習慣に違いがあり、どちらか一方だけが正しいというわけではないということ、また、手書き文字の形は多様であり、その文字としての骨組みが認められるのであれば、細部の違いによって誤りと判断すべきではないという事です。 そこで、この度の新元号「令和」の文字に関しては、金剛黒体を含む今後の書体に関しましても、書体元来の字形を採用して設計させていただきますが、一部の書体(DF跳美体W7、DFカササギW5、DF康印体W4、DF古印体W5、DF天祥体W9など)に関しましては「令」のストロークにアレンジを加えて設計しています。
〇新元号「令和」合字の出力方法
新元号「令和」合字は、ユニコード「U+32FF」で出力いただけます。また出力方法の詳細はFAQページでもご確認いただけます。
FAQページはこちら


「DynaSmart V」の特長
〇ダイナフォント全書体が使える
〇新元号「令和」対応の合字書体が使える
〇多言語フォントを収録
〇使用許諾が広く安心してダイナフォントを使用できる
〇WebフォントクラウドサービスDFOが使える
〇ダイナフォント全書体が使える
〇新元号「令和」対応の合字書体が使える
〇多言語フォントを収録
〇使用許諾が広く安心してダイナフォントを使用できる
〇WebフォントクラウドサービスDFOが使える

ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズページはこちら
「ダイナフォント(DynaFont)シリーズ」日本語全書体 新元号対応に関する概要
【「ダイナフォント(DynaFont)シリーズ」新元号「令和」合字対応書体】・ダイナフォント(DynaFont)シリーズ日本語書体全書体に新元号「令和」の合字を対応します。
※金剛黒体6ウェイト(OpenType Standard N版、OpenType Pro 1-6版、OpenType Pro 1-6N版)合計18書体を先行対応させていただきました。
【新元号「令和」合字対応フォントフォーマット 】
・TTM(TrueTypeフォント for Macintosh)
・TTW (TrueTypeフォント for Windows)
・OpenType Standard
・OpenType Standard N
・OpenType Pro
・OpenType Pro 1-6
・OpenType Pro 1-6N
【新元号「令和」合字対応書体リリース日】
・第1弾「金剛黒体」6ウェイト…2019年4月3日(水)
※2019年5月末日までに日本語書体全書体が対応予定となります。
【新元号「令和」合字の出力方法】
新元号「令和」合字は、ユニコード「U+32FF」で出力いただけます。また出力方法の詳細はFAQページでもご確認いただけます。
FAQページはこちら
【新元号「令和」合字対応書体のダウンロード方法】
DynaSmartシリーズ:2019年4月3日(水)に「DynaSmart」シリーズのオンラインインストーラから金剛黒体をアップデートいただく事で、ご使用いただけます。
その他の製品に関する新元号「令和」の合字対応手順は、下記に記載させていただきました該当部署へお問い合わせの程、よろしくお願い致します。
【新元号「令和」合字対応に関するお問い合わせ先】
・ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart」シリーズ、「DynaFont 人名記号外字3 TrueType for Windows」へのお問い合わせ
第5営業部/TEL: 03-3556-6618 FAX:03-3556-6593 E-Mail:info-jp@dynacw.co.jp
・サーバー用フォントライセンスなどのDynaFontライセンス(使用許諾)製品へお問い合わせ
第1営業部/TEL: 03-3556-6638 FAX:03-3556-6593 E-Mail:oem@dynacw.co.jp
・外字ソリューション製品に関するお問い合わせ
第3営業部/TEL: 03-3556-6638 FAX:03-3556-6593 E-Mail:oem@dynacw.co.jp
・組込み用フォントソリューション
第8営業部/TEL: 03-3556-6638 FAX:03-3556-6593 E-Mail:embedded@dynacw.co.jp
ダイナコムウェアでは、今後ともより良い製品とサービスの向上に努めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。