DynaSmartシリーズ
2023年10月20日
シン・かなデザインによる「古籍書体B」4書体を「DynaSmart V」にて10月23日に提供開始
DynaSmart V:2023年10月新収録書体情報

木蘭、糸柳、銀杏、黒檀がシン・かなデザインと織りなす、新たなる歴史の趣
「古籍書体B」4書体を「DynaSmart V」に10月23日から提供開始!
主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行う、ダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」「DynaSmart 教育機関向けプラン」「DynaSmart 学生版」をご契約いただいているお客様に向けて、2014年グッドデザイン賞受賞書体である「古籍書体」に、シン・かなデザインにより新たに歴史の趣を添えた『古籍木蘭B』『古籍糸柳B』『古籍銀杏B』『古籍黒檀B』の4書体を2023年10月23日(月)より提供いたします。

2014年発表による「古籍書体」4書体を、『古籍書体B』として、それぞれかなをリ・デザインすることで新たに歴史の趣を添えた「古籍書体」の新書体です。
2022年秋に先行リリースした『古籍真竹B』に続き、今回の『古籍木蘭B』『古籍糸柳B』『古籍銀杏B』『古籍黒檀B』の書体デザインもダイナコムウェア書体デザイナーである新海 真司が担当しています。

「古籍木蘭」は【元豊類稿】の【聚珍倣宋】版の活字をベースにした古籍書体です。『古籍木蘭B』では新たに『古籍木蘭A』とは異なる趣のかなをデザインしています。
古籍木蘭BW3のフォントシミュレーションこちら
○ダイナフォントストーリー:古籍書体10周年に向けて ~新海真司の挑戦~公開中

2014年3月にリリースした「古籍書体」はシリーズとして同年10月に「グッドデザイン賞」を受賞するなど、大きな話題を集めた書体です。
ダイナフォントストーリーでは、2024年3月にリリースから10年という節目を迎える「古籍書体」に、『古籍書体B』として新たなかなの命を吹き込んだダイナコムウェア書体デザイナー・新海 真司と『古籍書体B』の魅力を掘り下げました。
古籍書体10周年に向けて ~新海 真司の挑戦~はこちら
2022年秋の新書体として先行リリースした『古籍真竹B』に続いて、『古籍木蘭B』『古籍糸柳B』『古籍銀杏B』『古籍黒檀B』の4書体が今回のアップグレードで一気に加わりました。
かなの違いによりガラリと装いを変え、「古籍書体」の新たな魅力を発見できる書体となっておりますので、まずはぜひ『古籍書体B』を思う存分、お試しください!

2014年3月にリリースした「古籍書体」はシリーズとして同年10月に「グッドデザイン賞」を受賞するなど、大きな話題を集めた書体です。
ダイナフォントストーリーでは、2024年3月にリリースから10年という節目を迎える「古籍書体」に、『古籍書体B』として新たなかなの命を吹き込んだダイナコムウェア書体デザイナー・新海 真司と『古籍書体B』の魅力を掘り下げました。
古籍書体10周年に向けて ~新海 真司の挑戦~はこちら
2022年秋の新書体として先行リリースした『古籍真竹B』に続いて、『古籍木蘭B』『古籍糸柳B』『古籍銀杏B』『古籍黒檀B』の4書体が今回のアップグレードで一気に加わりました。
かなの違いによりガラリと装いを変え、「古籍書体」の新たな魅力を発見できる書体となっておりますので、まずはぜひ『古籍書体B』を思う存分、お試しください!

「DynaSmart V」は、国内外のアワードを受賞した優れたデザインのフォントや多言語フォントを含むダイナフォント全書体を収録し、印刷物、Webデザイン、デジタルコンテンツ、映像・動画、ゲームといった幅広いコンテンツにダイナフォントを許諾対応した、安心の年間ライセンスです。
・ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmart V」詳細はこちら
・DynaFont採用事例一覧はこちら