セミナー情報
2022年01月19日

「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」にて無料ウェビナー「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」が配信

フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事

主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行うダイナコムウェアは、中京テレビ放送株式会社主催で2022年1月20日(木)~1月23日(日)に開催される、新時代のクリエイターのためのオンライン美術展「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」にて、人気イラストレーターであるKamin氏(@minillustration)、佐倉おりこ氏(@sakura_oriko)、さけハラス氏(@hunwaritoast)の3名を招聘し、中京テレビVTuberアナウンサー・大蔦エル氏が司会を務める無料ウェビナー「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」の配信に参加させていただきます。
※本イベントは終了いたしましたが、YouTubeにて「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」をご視聴いただけます。
視聴はこちら


「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」にて無料ウェビナー「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」が配信


 

「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」概要

○公式サイト
URL:https://shutsugen.com/

※本イベントは終了いたしましたが、YouTubeにて「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」をご視聴いただけます。
視聴はこちら

○配信日
1月20日(木)

○費用および視聴方法
無料となります。
※本イベントは終了いたしましたが、YouTubeにて「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」をご視聴いただけます。

視聴はこちら

○登壇者
Kamin氏(@minillustration)

Kamin氏(@minillustration)
Twitterはこちら

佐倉おりこ氏(@sakura_oriko)

佐倉おりこ氏(@sakura_oriko)
Twitterはこちら

さけハラス氏(@hunwaritoast)

さけハラス氏(@hunwaritoast)
Twitterはこちら

○セミナー内容
「フォントデザイン」を上手く活用する術を身に着けることは、イラストレーターとしてのスキルアップにもプラスに働くはずです。「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」では、3名の人気イラストレーターにそれぞれご自身の作品に合うフォントなどを選定していただくなど、イラストレーターの方をはじめ、多くのクリエイターや文字沼にハマっている方に必見の内容になっています。また、ダイナフォントを展開するダイナコムウェアがフォントの最前線をお伝えします。

※本イベントは終了いたしましたが、YouTubeにて「フォントデザインで広がるイラストレーターの仕事」をご視聴いただけます。
視聴はこちら

ダイナコムウェアでは、本ウェビナーの参加以外に、「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」に協賛させていただいており、全ブースの中からフォントのイメージに合う作品をフォントベンダーの観点から独自に審査して決定する「DynaFontコンテスト」の開催や企業ブースとしても出展しています。
・オンライン美術展「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」にて「DynaFontコンテスト」の実施および企業ブース出展のご案内はこちら
「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」にて開催の「DynaFontコンテスト」で前田ミック氏が「DynaFont賞」を受賞のお知らせはこちら
・「出現画廊 Creator's Show Up Gallery Online」と連携する「アニメ・ゲームサミット 2022」出展のご案内はこちら 

○本件に関するお問い合わせ
ダイナコムウェア株式会社
【TEL】03-3556-6618
【FAX】03-3556-6593
お問い合わせフォームはこちら