セミナー情報
2025年02月27日

オンラインセミナー「文字情報トレンド Vol.2」ダイナコムウェア書体デザイナー・新海 真司登壇のお知らせ

一般社団法人文字情報技術促進協議会主催で2025年3月14日(金)にオンラインで開催となるオンラインセミナー「文字情報トレンド Vol.2」にダイナコムウェア株式会社の書体デザイナーである新海 真司が登壇することをお知らせいたします。

「文字情報トレンド Vol.2」は4つのセッションを通じて、書体デザインやフォントなど文字に関する最新トレンドを識者が発信・解説するオンラインの無料セミナーです。
新海は『セッション4:フォントデザイントレンド(パネルディスカッション)』のパネラーの1人として登壇し、ダイナフォントの最新フォントのタイプフェイスデザインのトレンドについて紹介いたします。また各パネラーと共通テーマのパネル討論も実施される予定です。


 
<ダイナコムウェア 書体デザイナー 新海 真司 プロフィール>
ダイナコムウェア 書体デザイナー新海 真司 プロフィール
1985年生まれ。長野県出身。Web制作会社を経て、フリーランスとして日本および台湾で活動後、ダイナコムウェアに入社。鳥海修氏が主宰する「文字塾」にて書体デザインを学び、「タイプデザインコンペティション2019」では本文用書体で入賞を果たす。ダイナコムウェアの書体デザイナーとして「かな」を担当し、「UD明朝体」「青花ゴシック体」「玉刻華宋」「金剛黒体 Bold 6ウエイト」「古籍真竹B」を手掛ける。
 

「文字情報トレンド Vol.2」概要

名称 文字情報トレンド Vol.2
文字情報トレンド Vol.2
詳細ページはこちら
主催 一般社団法人文字情報技術促進協議会
日程 2025年3月14日(金)14:00~17:30
会場 オンライン
zoom(100人まで)またはYouTube Live(無制限)による視聴
アクセスURLはセミナー当日となる3月14日のお昼頃にメールでご案内いたします。
受講方法 料金は無料となります。
お申込みはこちら
内容 <セッション1:デジタル組版トレンド>
デジタル時代の日本語組版―社会の変化と技術がもたらす可能性/木田泰夫氏

<セッション2:ピックアップトレンド>
写真植字の百年/印刷博物館 本多真紀子氏

<セッション3:アクセシビリティトレンド>
日本語フォントと組版のアクセシビリティ:多様な視点からの検討/村田真氏

<セッション4:フォントデザイントレンド(パネルディスカッション)>
○パネラー
ダイナコムウェア 新海真司、アドビ 服部正貴氏、SCREENグラフィックソリューションズ 正木洋介氏
○モデレータ TOPPAN 田原恭二氏
お問い合わせ
ダイナコムウェア株式会社
お問い合わせフォームはこちら
次 : サーバーメンテナンスによるサービス一時停止のご案内   
前 : オンラインセミナー「文字情報トレンド Vol.2」ダイナコムウェア書体デザイナー・新海 真司登壇のお知らせ