ダイナフォントストーリー

カテゴリー:DynaFont採用事例
2025/02/19

第44回全国障害者技能競技大会DTP競技にダイナフォントが採用

TypeMuseum Education Pack採用事例

ダイナフォントが採用された第44回全国障害者技能競技大会技能競技種目「DTP」01
ダイナフォントが採用された第44回全国障害者技能競技大会技能競技種目「DTP」02
 
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)主催による「第44回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)」が愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)(愛知県常滑市)で令和6年11月22日(金)~24日(日)の3日間に渡り、開催されました。
「障害者技能競技大会」の愛称であるアビリンピック(ABILYMPICS)とは、アビリティ(ABILITY・能力)とオリンピック(OLYMPICS)を合わせたもので、「全国障害者技能競技大会」は、障害のある方々が日頃培った技能を互いに競い合う事により、職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害のある方の能力について理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催されています。
ダイナコムウェア株式会社は、これまで10年以上に渡って全国障害者技能競技大会へ協賛させていただいており、第44回大会においても技能競技実施機器等協賛企業として、技能競技種目「DTP」にて、TrueTypeフォントWin版279書体・Mac版279書体に加え、特典フォント2,400書体以上を収録したダイナフォントライセンスパック「TypeMuseum Education Pack」をご採用いただきました。

 

ダイナフォントが採用された第44回全国障害者技能競技大会技能競技種目「DTP」

〇競技内容
競技内容は、『働く大人のためのリスキリング講座』をテーマに、今後の社会変化の中で新たなスキルを身に付けるために働きながら学び続ける方を支援するためのオンライン講座を告知し、受講意欲を喚起するリーフレット(両面カラー)の作成です。 多くの情報を整理し、受け手に分かりやすく伝達するメディアとして、紙媒体にはまだまだ優位性があります。その特長を理解し、一目見ただけで全体をイメージさせる機能と伝えるべき内容をしっかりと記すことのできる機能を併せ持つ紙媒体のデザインの特長をしっかりと把握し、使いこなすことがグラフィックデザインおよびDTPの世界で今なお求められるスキルでもあります。
そのためにどのような表現を使うのか、レイアウトの構成はどうするのか、グラフィカルな制作スキルだけでなく、論理的な文章の配置にも評価ポイントを置いた課題となっています。
競技時間は3時間30分以内となります。


〇競技の見どころ・ポイント
DTPでは、プランニングする力や想像力に加え、メインタイトルやサブコピー、色彩やレイアウト、フォントや印刷特性などのオールマイティな知識が求められます。デジタル技術の進歩とともに、より高度なオリジナリティが重視されています。この傾向は、日本に限られたものではなく、国際的にも同様です。
今回の課題は最近の時流に沿った「働く世代のリスキリング」を題材に、多くの情報の中から告知する内容を確実に理解し、もれなく説明するという紙媒体特有の伝達機能に焦点を当てたものです。説明の役割を果たした上で、デザインの力で見る人の興味を引く作品の制作が求められます。
生成AIの普及はDTPで一般的に使用するソフトにも搭載されるようになりました。AIによって条件に応じた多くのデザイン案が簡単に表示されることになっても、「伝えるべきことななにか」という本質を見極めるのは制作者の個性であり、今回のリーフレットの表裏の制作を通じて、競技者の個性を活かした作品も見どころと言えます。


〇この競技種目に関係する職種で活躍している人々
DTPは出版・広告業界をはじめチラシ等の商業印刷を含め、あらゆる印刷物制作の現場で急速に発展してきました。パソコンとソフトウェアを中心としたシステムは、この業界の可能性を広げ、今ではソフトウェアの操作ができれば、一般のオフィスにおいても一定レベルのものは作成できる時代になりました。
しかし実際の職場においては、IllustratorやPhotoshopなどソフトウエアのスキルはもちろん、印刷の工程を理解し、次工程の作業に適したデータの作成やソフトの活用方法などの専門知識が必要です。
また、デザインやレイアウトなどの要素も重要視されます。DTPで必要とされるデザイン力とは、情報を整理し伝達するという目的のための技術であり、日々の業務や学習の中から育まれるものです。このスキルは印刷業界だけにとどまらずWebや動画など周辺の情報産業でも幅広く活用できるものでもあります。


〇第44回全国障害者技能競技大会「DTP」競技入賞者
金賞:佐山 いせ子選手 社会福祉法人ながのコロニー 長野福祉工場/長野県
銀賞:安藤 恵選手 一般社団法人COM'S/宮城県
銅賞:政所 明日香選手 クボタインクルージョンワークス株式会社/大阪府
努力賞:井門 明日香選手 セキ株式会社/愛媛県
参加選手数:12名
第44回全国障害者技能競技大会 DTP競技金賞:佐山 いせ子選手
第44回全国障害者技能競技大会 DTP競技金賞:佐山 いせ子選手
佐山 いせ子選手による第44回全国障害者技能競技大会 DTP競技金賞受賞作品
佐山 いせ子選手による第44回全国障害者技能競技大会 DTP競技金賞受賞作品

 

○第44回全国障害者技能競技大会「DTP」部門採用製品:TypeMuseum Education Pack
TypeMuseum Education Pack
 
 
ゴシック体・明朝体といったベーシック書体から、視認性に優れたUDフォント(UDゴシック体・UD丸ゴシック体)、グッドデザイン賞受賞「古籍五書体」、また人気のデザインフォントまで、TrueTypeフォントWin版279書体・Mac版279書体、特典フォント2,400書体以上が使用可能なライセンスパックです。
教育機関で10以上台購入する場合が対象となる製品です。
製品詳細はこちら

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構ロゴ
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
所在地:〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2
URL:https://www.jeed.go.jp
高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は、高齢者の雇用の確保、障害者の職業的自立の推進、求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上のために、高齢者、障害者、求職者、事業主等の方々に対して総合的な支援を行っています。

   More Information

前 : 列車食堂    
次 : 第44回全国障害者技能競技大会DTP競技にダイナフォントが採用