DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス

DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスとは、ダイナフォントをサーバー上でお使いいただくためのライセンス製品です。
サーバーサイドで動的に生成するドキュメントやコンテンツに、高品位かつ豊富なデザインを持つ「ダイナフォント」をご利用いただく事で、ユーザーに向けて思い描いたフォントを使用したデザインでのサービスのご提供が可能になります。
また、DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスをご契約いただく事で、お客様には安心してダイナフォントをサーバーに搭載いただけます。
サーバー用フォントの利用シーン
-
サーバー用フォントの利用シーンとして、Webブラウザやクライアント上で動作するアプリケーションからネットワークを通じてサーバーと通信してサーバー内のアプリケーションが処理してクライアントに生成物を出力するサービスなどが該当します。
Flashファイルにフォントデータをフルセット埋め込んで配信するなども含まれます。
主な使用例としては、名刺、DM、カレンダー、封書、帳票作成、最終出力が紙媒体のものや動画や画像合成のエンジンなどによりデジタルコンテンツを最終出力とするものがあります。またSNSとの連携サービスなども行えます。
自動組版でのサーバー用フォントの利用

Web to printでのサーバー用フォントの利用

 
「ダイナコミック」としてサーバー用フォントライセンスをご紹介
「ダイナコミック」は、サーバーにダイナフォント(DynaFont)をインストールすることで様々なサービスにご利用いただける「サーバー用フォントライセンス」に対して皆様に理解を深めていただこうとコミック形式で紹介した記事となります。
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォント対象書体
ダイナコムウェアのフラッグシップフォントである金剛黒体やグッドデザイン賞受賞書体「古籍書体」「甲金文体」、誰でも読みやすいUD(ユニバーサルデザイン)フォント、またテレビ番組やゲームなどでも使用されている人気のデザインフォントまでダイナフォント270書体以上からお選びいただけます。
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォント対象書体 書体見本一例

DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス ご利用料金
DynaFont(ダイナフォント)日本語書体 全書体 ご利用料金…60万円(税別)/ 年間
※フォントのフォーマットは、TrueTypeおよびOpenType Stdをお選びいただけます。
 
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス ご契約に関して / 上記以外のご利用料金のお見積もり
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスは年間契約となります。
- 270書体以上の豊富な許諾対象書体からお客様がご自由にお選びいただけます。 ※サーバー用フォントライセンスはサーバーにインストールするフォントのみのご提供となります。
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスのご利用料金は、サービス内容や使用するフォント数、フォントをインストールする台数などで価格が異なります。
日本語全書体ご利用以外のご利用料金をお知りになりたい方は、「サーバー用フォントライセンス・チェックシート」に必要事項をご記入の上、第1営業部までFAXまたはメールに添付してご送信ください。お見積りをお出しいたします。
※制作サイドのフォントは別途ご購入いただく必要があります。
※動作検証フォントの貸出を行っています
サーバー用フォントライセンス・チェックシートPDFのダウンロードはこちら
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス カタログ
「DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス」を詳しくお知りになりたい方に向けて、カタログをご用意しています。
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス お問い合わせ
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスに関しましてご不明な点などございましたら、第1営業部へメール(Mail:oem@dynacw.co.jp)もしくは下記のお問い合わせフォームにて、お気軽にご連絡ください。
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンス採用事例
DynaFont(ダイナフォント)サーバー用フォントライセンスは、実際にどういったサービスやコンテンツでご利用いただいているのか、その使用例を分かりやすくお伝えするため、ダイナフォントストーリーにて採用事例記事として掲載していますのでご紹介いたします。
Webフォントクラウドサービス「DynaFont Online」導入事例
関連情報としてシミュレーターとしても使用できるWebフォントの技術を用いたサービス「DynaFont Online」の導入事例記事をご紹介いたします。