
DynaFont ライセンス(使用許諾)
DynaFont(ダイナフォント)ライセンス製品内容

ゲーム・遊戯機器・スマートフォンアプリでのDynaFontライセンス
ソフトウェア(アプリ・ゲーム)開発会社、メーカーなどを対象にした、ゲームや遊戯機器、スマートフォンアプリでDynaFont(ダイナフォント)を使用するためのライセンス(使用許諾)についてご紹介いたします。
コンシューマーゲーム、PCゲーム、アミューズメントゲーム、携帯電話ゲーム、スマートフォンゲームなどのプラットフォームでフォントを使用する場合は別途許諾契約が必要となります。

デジタルコンテンツでのDynaFont ライセンス
デジタルコンテンツ制作会社や販売会社、ソフトウェア会社、メールマガジン配信会社などを対象にした、デジタルコンテンツでDynaFont(ダイナフォント)を使用するためのライセンス(使用許諾)についてご紹介いたします。
携帯電話・スマートフォン・タブレットの待受け画面からデコメール、PCのバナー広告、壁紙、SNSスタンプ(LINEなど)、メールマガジンなどにフォントを画像化して、デジタルコンテンツを制作・販売・配布する場合は別途許諾契約が必要となります。

映像作品でのDynaFont ライセンス
放送局、映像制作会社、ポストプロダクションなどを対象にした、映像作品でDynaFont(ダイナフォント)をご使用いただくためのライセンス(使用許諾)についてご紹介いたします。
映像作品(映画、テレビ番組、CM、ビデオ、DVD、ストリーミング動画など)のテロップ、メニュー画面などでフォントを使用する場合は別途許諾契約が必要となります。

DynaFontサーバー用フォントライセンス
フォントをサーバーにインストールしてご利用になる場合を対象にしています。サーバーサイドで動的に生成するドキュメントやコンテンツにフォントを搭載し、ユーザーへ高品位なフォントを使用したサービスの提供が可能になります。
詳しくはこちら
DynaFontブランドフォントライセンス
CI(コーポレート・アイデンティティ)など指定のダイナフォントで統一して使用したい法人様および公共団体様を対象にしたライセンス製品です。
コーポ―レートロゴから製品ロゴ、Webサイト、名刺、封筒、社内文書、カタログ、ポスターなどにその法人様および公共団体様に相応しいフォントをブランドフォントとして使用していただくことで、アイデンティティの確立やブランド価値の向上、ひいてはインターナルブランディングの向上へとつなげることができます。

ダイナフォント年間ライセンス「DynaSmartシリーズ」
DynaSmart(ダイナスマート)シリーズは、お客様の用途に合わせて様々なプランを柔軟に選択できるDynaFont(ダイナフォント)年間ライセンスシステムです。印刷、Web、映像、ゲームに許諾対応し、多言語フォントやWebフォントを含むダイナフォント全書体が使える「DynaSmart V」のほか、シリーズの新製品として、リーズナブルな価格でフォント初心者にも安心してお使いいただける「DynaSmart T」が加わり、これまで以上にユーザビリティに優れたライセンス製品へと進化しました。
詳しくはこちら
DynaFontライセンスパック
ライセンスパックとは、企業や学校、官公庁などでDynaFont(ダイナフォント)製品を複数台以上で導入される場合にお得なボリュームライセンスです。
シリアル番号も1つのためライセンス管理も簡単です。